性同一性障害必見の海外医学文献集 

性別不合認定医による性別違和のホルモン治療、手術について

「FTMの薄毛」の記事一覧

FTMの頭髪の薄毛について その4最終回

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 FTMの男性型脱毛症について テストステロンとジハイドロテストステロン (DHT) は、 […]

FTMの頭髪の薄毛について その3

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 FTMの人にとって、男性化のために、なくてはならない治療の1つ、男性ホルモン治療であるが […]

FTMの頭髪の薄毛について その2

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 男性ホルモン治療を受けているFTMの頭髪の薄禿げに、男性型脱毛症の治療薬(飲み薬)である […]

FTMの頭髪の薄毛について その1

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 男性ホルモン治療を受けているFTMも男性と同様に、頭髪の薄毛を生じてしまいます。本来の自 […]

FTMにおける禿げのと冠動脈疾患の関係

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 背景 禿げの毛髪パターンと冠動脈疾患とには、相関関係があると以前から報告されている。冠動 […]

FTMにおける短期、長期の男性ホルモン治療による皮膚の影響

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 ※本記事は、性別不合・性別違和を専門とする医師が責任を持って執筆したものです。 FTMに治療する男性ホルモンの皮膚に対する影響(発毛、ニキビ、薄毛)に関することは、情報 […]