性同一性障害必見の海外医学文献集 

性別不合認定医による性別違和のホルモン治療、手術について

「GIDの身体的問題」の記事一覧

GID/MTFの乳房について

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 GID/MTFにとって、乳房の膨らみは、女性化の関心事の1つです。海外はこのようなデータもでていますので、紹介していきましょう。 乳房は女性ホルモン治療を開始してからた […]

MTFトランスジェンダーにおける乳がん:注意すべきケースレポート

執筆者:性同一性障害(GID)学会認定医 大谷伸久 MTFの乳がん ・MTFトランスジェンダーは、女性化の獲得と維持のために女性ホルモン治療を行う。 ・まれではあるが、長期の女性ホルモン治療に関連した深刻な合併症の報告。 […]

GID/MTFにおけるHIV、性感染症のリスク

GID/MTFの性感染症(性病)のリスクについてのインタビュー報告 インタビューは、アメリカ・ニューヨークのメトロポリタンエリアで行われた。19~59歳のGID/MTF517人を対象に、HIV(エイズ)、梅毒、B型肝炎、 […]

MTF、FTMにおける性ホルモンは痛みにどのような影響を与えるか?

文責医師 性別不合(GI)学会認定医 大谷伸久 慢性的な痛みは、性別の違いに関係している!? 慢性疼痛には明確な性差があることが知られています。女性は男性に比べて慢性疼痛の有病率が高く、線維筋痛症や片頭痛、顎関節症、過敏 […]

GID/FTMのジカウイルス感染@N.Y.

最近日本でも、性交渉によるジカウイルス熱感染のニュースがありました。 話題があまりにもマイナーだと思いますが、今回は、GID/FTMのジカ熱感染のニュースをお届けします。 アメリカ・ニューヨークの健康メンタル衛生局での検 […]